JOZU+1FのSelectmarketでは作品を多数お取り扱いしてます。
ひとつひとつ丁寧に作られた作品はどれも表情豊かで個性溢れるものばかり。
是非この機会に観て、触れて、出会いに来てください。
期間限定取り扱い作品
HUUUMUS.
日程:4月20日(木)~12月31日(日)
園芸店にてドライフラワーやフラワーアレンジメント、草花の寄植えワークショップ等を手掛けてこられたHUUUMUS.さん。生活を豊かにしてくれる表情豊かなドライフラワーが並びます。
instagram.com/huuumus_mus/
TWSBI〈万年筆〉・ink mazeru〈インク〉
日程:6月1日(木)~12月31日(日)
全20色あるインクを自由に混色して自分だけの色を作ることができるink mazeruとワンプッシュでインクの入れ替えができる万年筆TWSBI。
万年筆初心者さんでも安心してお使いいただけます。
instagram.com/lifestyle_ka_ku/
fam.i
日程:8月19日(土)~11月19日(日)
一針、一針、丁寧に
青森県津軽地方に受け継がれる伝統の刺し子
『こぎん刺し』
伝統と今っぽさを兼ね備えたfam.iさんならではの作品をお楽しみください。
instagram.com/fam.i_/
nui.
日程:8月27日(日)~11月26日(日)
小さな粒の天然石を主に使用したアクセサリー。石に込められた言葉は内面から寄り添うようなものばかり。言葉にも耳を傾け身に付ける喜びと愉しさをお届けします。
instagram.com/____accessory.nui/
後藤洋平
日程:8月1日(火)~11月1日(水)
ガラスの粉や粒を調合して生み出された作品は光や空気でふんわりと優しい色味を放ちます。
繊細なタッチでひとつひとつ作り上げられた作品は夏には涼しげに、冬には雪を纏ったような印象に。
関西初出店の後藤洋平さんの作品です。
instagram.com/gotoyohei_/
mone morigaki
日程:10月1日(日)~12月31日(日)
ワイヤーと樹脂で出来た軽く繊細な作りが特徴のランプやモビールの作品。
童話や詩に触れて浮かんだ心象風景をテーマに
制作されている作品は、凛とした美しさと少しの緊張感を感じる印象が特徴的です。
常設作品
我戸幹男
JOZU+1階 発酵料理〈孚〉の汁物で使用しているTSUMUGIの他、伝統的な山中漆器の高い技術と和の美意識に基づいた長く愛される我戸幹男さんの作品を複数お取り扱いしています。
instagram.com/gatomikio_shouten/
amiacalva (アミアカルヴァ)
数百万年もの間 姿を進化させず 長い年月を旅し続ける古代魚amiacalva。
進化する必要の無いamiacalvaのような完成された姿(デザイン)と順応力(機能性)を追求したブランドです。
instagram.com/amiacalva_official/
村井大介
外側に化粧土をかけ、ほっこりとした持ち心地が特徴のカップはJOZU+2階カフェ閑日でも使用。8分目で180㎖が入るように特別に作って頂いたJOZU+のオリジナルカップです。
instagram.com/muraidaiske/
Back | Close | Next |